「鎌倉花火大会」に行きました

7月10日()、毎月第2水曜日開催の「サロン・ド・ワセダ」を「鎌倉花火大会」会場に代えておこなった。

天候が心配されたが、この日に限り梅雨の晴れ間か、雲も少なく幸運なことであった。

担当者は、1か月以上前から準備・打ち合わせを重ねてきたが、大幅な交通規制や混雑を考えると必要備品、飲食物等の搬入等は頭を悩ませる問題であった。

観覧場所の確保は、午後2時過ぎ。花火開始のおよそ5時間前であった。おかげで絶好の場所と充分なスペースを得ることができた。

 IMG_0749.jpg IMG_0752.jpg ←写真はクリックするとすべて拡大します

花火開始は午後7時20分。当会からは38名が来場した。


やはり目の前で打ちあがる花火は、迫力・美しさも格別である。大型が上がると、処々から歓声も上がる。

 DSC_6931.JPG DSC_6933.JPG DSC_6938.JPG DSC_6949.JPG DSC_6951.JPG DSC_6953.JPG DSC_6966.JPG DSC_6973.JPG

参加者からたくさんの酒類・つまみ等の差入もあり、お礼を申し上げたい。

あっという間の50分。2,500発であった。


今回初めての試みとあって、持ち込み品の量・内容・調達方法、後片付けの仕方、帰宅路の確保等、反省点も多々あったが、来年以降も実施するとなれば、生かされることも多いと感じたことであった。


                           (文、写真:小林敏二)