鎌倉稲門会

早稲田大学の卒業生の団体である鎌倉稲門会は
280余名の会員が交流し、有意義な活動をしています。

同好会の活動については、下記の同好会一覧から表示される「新着情報」をご覧ください。
◆「地引網」「鎌倉歴史散策」は事務局からご案内します。

新たな年のごあいさつ
鎌倉稲門会 会長 兵藤 芳朗

2025年、本年もよろしくお願い申し上げます。

鎌倉稲門会会員の皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。

旧年中は鎌倉稲門会の活動にご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。2024年は、会員の皆様はじめ、多くの参加をいただき、1月の箱根駅伝応援に始まり、2月の新春の集い、5月の地引網、7月の暑気払い、9月の稲穂展、10月の会員総会・懇親会、11月の小田原歴史散策と小田原稲門会との交流、12月の坂麗水さんの琵演奏会、新たに「バッカスの会」や8月に「ワイガヤ対話セッション」のスタート、鎌倉・坂の下海岸を活動拠点にしている早稲田大学ウインドサーフィン部の応援、毎月第2数曜日の「サロンドワセダ」や通年を通じての「同好会活動」、母校への寄付など、毎月、どこかで鎌倉稲門会らしい活動ができました。これもひとえに会員並びに役員の皆様のご協力の賜物と感謝申し上げます。

Copyright © 鎌倉稲門会, All Rights Reserved.