神奈川県支部 幹事長・事務局長会議が平成26年3月4日(火)18時より
横浜稲門会事務所にて開催されました。
県下14稲門会の代表が出席(横浜の12名を含め全31名)、
鎌倉稲門会からは相原幹事長、御代川事務局長の代理、杉崎が出席しました。
議題
①稲門祭(10/19)への協力要請
*運営体制について三吉幹事長より説明
→首藤信彦実行委員長以下、企画広報本部、
奨学金、記念品販売本部など5本部体制
*販売体制ついては菊池稲門祭副本部長より説明
→神奈川県支部の記念品販売昨年実績及び県下
各稲門会の実績表並びに予算表配布。
→昨年度事績は県支部で対予算114%(鎌倉は118%)
今年度予算は県、支部稲門会共昨年度予算と同一
②今年度県支部大会の案内と協力要請(逗葉稲門会主管)
*11月16日予定(於)逗子開成学園 規模想定300名)
③各稲門会フリートーキング・同好会交流ほか
*逗葉稲門会より「早稲田ハイソサエティオーケストラ」を呼び逗葉
稲門会60年祭を6/28(土)逗子文化フラザなぎさホールで開催
¥2000/h 事務局迄 fax 0467-23-7847
*相模原稲門会2014年年次大会は4/19 (土)小田急ホテルセンチュリー
相模大野8階にて16時:講演会開始 講師;横田信武氏は
(早大商学学術院長兼商学部長、都市財政に関する研究会委
員)演題:なぜ日本はこれまで増税出来なかったか」
*平塚稲門会より「会報 紺碧の空」配布。箱根駅伝総合4位
の記事ほか。
(文責:杉崎)