左から<集合写真><スタート前の点呼><優勝した団体戦の4人><大江会長の乾杯挨拶>
左から<優勝カップ授与><団体優勝挨拶><盛上がる早稲田テーブル><本格的なフラダンス>
※写真をクリックすると拡大します
第16回鎌倉六大学交流ゴルフコンペは、湘南立教会主管にて6月3日(木)湘南カントリークラブにて開催されました。
競技は新ペリアによる各校4名参加の団体戦および各校から参加の個人戦で争われ、ノータッチ・完全ホールアウトの厳しいルールの下で44名が熱戦を繰り広げました。
団体戦の優勝は早稲田大学(グロス390、ネット306)準優勝は立教大学(グロス381、ネット307.8)3位は法政大学(グロス376、ネット310)となり早稲田は一昨年に続いて2回目の優勝となりました。
個人戦での優勝は慶應義塾の夏目幸生さん(グロス88、ネット72.4)準優勝は早稲田の白井尭さん(グロス97、ネット73)3位は東京大学の下嶋尭さん(グロス102、ネット73.2)でした。
競技終了後、鎌倉小町通りの中華料理店二楽荘に場所を移し、午後6時から表彰式および懇親会が行われ選手ならびに懇親会のみ参加者合計61名が集まりました。
懇親会では幹事校の湘南立教会鶴岡健会長の挨拶に続き鎌倉稲門会大江保会長の乾杯の音頭によりパーテイが始まりました。
表彰式では早稲田を代表しゴルフ同好会落合部長が優勝カップを受け取り、団体戦チームを代表し大森慎ゴルフ部幹事が優勝の挨拶を行いました。
二楽荘のおいしい中華料理とお酒を堪能しながら、懇親会のアトラクションとして立教大学の個人戦参加者のK(キャッシー)さんの本格的なフラダンスの披露で会場は大いに盛り上がりました。
閉会に当たり次期主管の東京大学鎌倉淡青会ゴルフ部幹事下嶋尭様より力強い挨拶があり、来年の再会を約して盛況理のもとで散会しました。
なお、早稲田はこのあと二次会として由比ガ浜の御代川本店に場所を移し大江会長以下参加のもとで改めて優勝祝勝会を行い来年の連続優勝を祈念しました。
団体戦参加者:白井尭、大森慎、玉生弘昌、上野利晴
個人戦参加者:落合理史、杉崎輝之、荻野玲、牧野豊
懇親会のみ参加者:大江保、白仁成文、相原州雄、渋谷泰志、田村昌恵、早稲田夕季
以上敬称略